アロマテラピーいろいろ

□化粧水
1ページ/1ページ

化粧水


作り方
@ガラス製のボトル容器(プラスチックや金属製の物は精油が変質する可能性があります。)に精製水またはミネラルウォーター50mlを入れます。
この場合、水道水は塩素や様々な物質が含まれているので、化粧水に使うには好ましくありません。
Aそこに、精油を1〜4種類ブレンドして5滴〜最大15滴加えます。
肌の様子をみながら、最初は少量の精油からお試しください。
また、柑橘系の精油を肌に使用した直後に直射日光にあたると、肌を刺激する場合があるので注意しましょう。
これで化粧水の出来上がりです!
精油は水に浮く性質があるので、使う前には必ずボトルをよく振ってから使用してください。
防腐剤を使用していないので冷暗所に保管して2週間を目安に使いきりましょう。

●無水エタノール
水(精製水またはミネラルウォーター)の量を45mlにして5mlの無水エタノールを加えると、精油がより水と馴染みやすくなります。
●グリセリン
水の量を45mlにして5mlのグリセリンを加えると、しっとりとした使い心地の化粧水となります。
グリセリンはパーム油やヤシ油などの油脂から作られる透明の液体で、肌に潤いを与えて軟らかくする効果があります。
ドラッグストアなどでも手に入ります。

●フローラルウォーター
水の代わりにフローラルウォーターを使うと、さらに肌に馴染む化粧水ができるでしょう。
フローラルウォーターは精油を水蒸気蒸留法で抽出する際に副産物として得られるもので、植物の水溶成分とごく微量の精油成分も含まれています。
フローラルウォーターのみで化粧水として使う事もできます。

●無香料の化粧水
無香料の化粧水に精油をブレンドすれば、100%ナチュラルとは言えませんが、肌に水分が浸透しやすいアロマローションが簡単に出来上がります。
気軽にアロマテラピーを楽しめる方法です。


化粧水を使うと?
化粧水に使用した精油の成分は肌の細胞に働きかけると同時に、体へも浸透し、肌だけではなく体全体に働きかけます。
そしてその香りで、心にも癒しを与えてくれます。
顔だけではなく、ボディローションとして使ったり、スプレー容器に入れて虫除け用として体にスプレーしたり、ミストローションとしてメイクの上からでも使う事ができます。
市販の化粧水と比べてコストもかからないので、ローションパックにも思う存分使えます。
ピシャピシャと、お肌と心に潤いを与えましょう♪


[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ