E.GuitarParts館...

【P】 7件

【peg】
糸巻き
弦を巻き付けて調整をする部品
guitarのヘッドに6個ついてある

材質や重量がサウンドに影響をする

sharller
gotor
kluson
groover
等が有名だけれど日本のヴィザールギターのペグは質量が軽く独特の味がする

シャーラーのfキーペグのカバーを外した様な感じで
チューニングは安定しにくいかわりに
アコースティックな感じの生鳴りがする

重量が重くチューニングをロックする
MUSICMAN等は採用をしているが
弦の交換に時間がかからないのと
ステージでの使用を考えて弦を通してから裏のネジを手で回して固定出来るように作ってある

ここで言いたいのは
どのペグでも同じだけどB.C.RICHは除いて
同じだという事です

ステージ使用になるとブラックパーツを使ったり
ヒップショット社のエクステンダーキー
を使用したりする事
GOTOだけは日本の会社ですが性能は極めて良しと思う

僕は最初からついていたGOTOのシャーラータイプを使っている。


【pick】
・DAVA STAINLESS STEEL
(黒でシルバー)
はレコーディングで使っていたのだけど
もう見掛けなくなった為記念品になりました。

後は昔の
・THIN.MEDIAU.HARDのどこでも使える特殊なモノ

・3枚入り特殊ピック
・JACKSONのジュラコン素材の三角のモノ

どれも記念のピックです


【pick】
弦を弾く道具でピックという
沢山の材質や種類・形状がありますが、自分は
ティアドロップ型の
ナイロン・シン(0.5mm)
を使っています。

5弦guitarは低音を鳴らす太い弦を張っているのでEXTRA HEAVY等を使っています
GUITAR MAGAZINEでのプレゼント
PLAYERでのプレゼント
OSAKA SHELLDON GUITARSの市販用

はピックホルダーに収納


【pickholder】
PICKをマイクスタンド等に取り付ける道具

これを使えばステージでピックを落としても大丈夫だし
カッコいい

セッティングに時間のかかるguitarは
必要なのだろうか。

【余談】
これには
友達のバンドのピック
懸賞品しか納めていない


【pitchpipe】
各弦の音がなる笛をピッチパイプと呼ぶ
ずっと大切だけど
離れていた音楽に戻る時や初心に戻りたい時に
使う
チューニングメーターがあるけれど
やはりメーター任せでは
音感が上がらないので
音叉(A‐440KHZ)との組み合わせで
まずはこれで調律をする癖をつけてほしい

特に大切な道具だと今も頼りにしている

2〇年は使っている

歯が無くなり音叉を咥える事の出来ない管理人には

大切である
チューニングが正しいと気持ちが良い

その後にチューニングメーターを使って確かめるのである


【pot】
半固定式抵抗器

エレキのボリウムに使う
フェンダー500kΩ
ギブソン250kΩ
テレキャスター1000k(1MΩ)等を使うが
300KΩ等を使う人もいる

左に回すとアースに落ちた分が音に現れ小さくなる

右へ回して、最大にする事でパスをする事になる

直流の抵抗だが
繋ぐ線にも抵抗はある為
さほど影響する部品ではない

CTS社が有名だが戦争(軍)での使用やスペースシャトル
パトカー等の
命の関わるブランドでもある
最大(右へまわしきる)

音に影響はない


【protector】
ネックと弦の間に挟んで保護をする。保管時に使う道具ですが、便利なので購入しました。
1000はしなかったと思います。
写真の通りESP社のモノ。



[戻る]



©フォレストページ