E.GuitarParts館...

【F】 7件

【F】
[Fの和音]
 |●‐‐‐
 |D‐‐‐
 |‐B‐‐
 |‐‐●‐
 |‐‐D‐
 |●‐‐‐


【FINGARBORD】
レギュラ−チュ−ニング
のギタ−の指板上の音の配列
数字はフレットの名前
アルファベットは根音の名前
-0--1---3---5---7----9-----12
E‖F‐G‐A‐BC‐D‐E
B‖C‐D‐EF‐G‐A‐B
G‖‐A‐BC‐D‐EF‐G
D‖‐EF‐G‐A‐BC‐D
A‖‐BC‐D‐EF‐G‐A
E‖F‐G‐A‐BC‐D‐E


【FSeventh】
[F7thの和音]
 |●‐‐‐‐
 |D‐‐‐‐
 |‐B‐‐‐
 |F‐‐‐‐
 |‐‐D‐‐
 |●‐‐‐‐


【Fm】
[Fmの和音]
 |●‐‐‐
 |D‐‐‐
 |B‐‐‐
 |‐‐●‐
 |‐‐D‐
 |●‐‐‐


【FmSeventh】
[Fm7th]

 |●‐‐‐
 |D‐‐‐
 |‐B‐‐
 |‐‐●‐
 |‐‐D‐
 |●‐‐‐


【fret】
fret
弦のあたる溝に鉄材を張りつけたモノ

Gibson‖jumbo
Fender‖tyte
材質により音質はかなり変化をするが
高くて細いFender
低くて太いGibson
材質はstanlessだと思うが国産品(日本)には、すり減りは速いが、音質には良い国産等が存在する

音楽家が弾きすぎて
同じ場所が酷使により低くなりすぎた場所に合わせてすり減らせたFretを擦り合わせと呼ばれる手段で
打ち直しをする場合もある
高いと弾きにくいがタイトでシャープな音質になり
低いとウォームで弾きやすいGuitarだと解釈をしていただければよいと思います
Fenderに国産のジャンボを使い
現在は
ESPのDedaultを使っています
が弾くと減る部位な為
デリケートな部品になるが
打ち直しはした事はありません

購入時に参考にして下さい


【froidrose】
ブリッジ

弦のボールエンド部をニッパーで切り取り
6角レンチで固定をさせて弦をはるタイプ

これは特殊なアームアップ
(1音)2フレット分アップするようにセットをしている

アームアップにはデメリットが多いのが当たり前だけど、アーミングアジャスター(ESP社)の使用でサスティーンは改善している

シェクター社も実装しているアームに関連する部品になる

froidroseには独特なバランスがあり

シンプルなロックンロールタイプのバンド向きではなく
ヘビーメタル等にあうという市場だが
管理人はロックンロールに使用をしている

ブロックは
短いタイプ
普通のタイプ等の違いがあるが、ボディーをザグり
落とし込みにしてあれば短いタイプがメインになるだろう

これはザグらない普通のボディーに取り付けてある

後から交換をしたが
ESP FLICKERかFROIDROSEかを悩んでこちらを取り付けています

スプリングはシャーラー社(ドイツ)のテンションのキツいのを3本でセットしてあります

スプリングハンガーはケーラー社を使用してサスティーンを狙っている



[戻る]



©フォレストページ