大家Cの書庫

□寛容
2ページ/2ページ

痛みよりも遥かに胸中を占める、慈愛の心。




だからこそ紫姫は、口元を緩めて微笑んでみせた。




数週間前から、カイルは自失茫然と生活していた。アトリエと化した部屋に籠る時間も極端に減り、本当に…ただテレビを眺めていたりベランダでぼうっと座っていたり。




まるで無音の世界で生きているような感覚。どんなに語りかけても、誰も自分を描いて欲しいと訴えかけてきてはくれない…という常人では想像も出来ないような孤独感に苛まれ、ついに達してしまった沸点。




決してカイル自身は語らない。自分のことを話したがらない彼を、紫姫は理解していた。だからこそ、愛おしく想うのだ。




才能とは、時に人を輝かせる。周囲の人間はその輝かしい才能に喝采し、栄誉を送る。しかしその裏にあるのは、紙一重の虚無。




誰とも分かち合えない孤独。




その孤独を、紫姫は誰よりも傍で見てきた。外界では努めて感情の起伏を表出せず、ただ波風を立てずに。けれどその内側は衝動で溢れている。




(…そう。誰よりも、ボクは彼を知っているはずなんや)




冷えた視線を送っていたカイルの瞳が揺らぐ。その深い青色の瞳に映るのは、まるで慈母のような優しさを帯びた微笑。




呼んでいる。描いて欲しい、と。




紫姫が何かを口にしたわけではなく、ただ…カイルには確かに聞こえた。




美しさとは何か、と考えたことがある。それは、汚れと紙一重に存在する気丈さなのではないかと…いつだかカイルは結論を出したのを思い出す。




正に、今がそれだ。




自分の状況を飲み込んだ上で、誰かを気遣う。もしかしたら、これからどんなに酷い事をされるかもしれないのに。それを知っていてもなを、笑っているのだ。彼は。




「…紫姫さんって、ドMですね」


「なっ…!んなわけないやろ!」


「オレに苛めて欲しいんでしょう?」




耳元に息を吹き込むようにカイルが囁くと、紫姫の細い肩が小さく震えた。




むくむくと膨れ上がっていた欲が、萎れていく。それとは代わりに芽吹き始めたのは、絵を描きたいという渇望にも似た好奇心。




「そのままで居て下さいね」


「…は?」


「絵、描きたい」


「え?ちょっ…まさか、ボク描くつもりなん?」


「まぁ、そうですね」


「こ、この痛々しい姿を?」


「よかったですね。紫姫さん。羞恥アンド視姦プレイですよ」




いやや〜!と喚く声を余所に、カイルはソファーから立ち上がり大きく伸びをした。




そういえば云うの忘れてました、といって振り向いた顔に携えられた弧を描いた口元を、紫姫は見逃さない。




それは衝動が昇華されたと同義であり、彼が彼の皮を被りなおした確かな証拠。




「…なんや」


「紫姫さんは、どんなものより…美しいですよ」




放たれた言葉にポカンと口を開いたままの紫姫を置いて、カイルは自室へと向かう。




次の展覧会には、彼も呼ぼう。そうして今度は、自分から云うんだ。




オレと付き合って下さい、って。




昔、泣きそうな顔して彼が云ったように。


*おしまい*


前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ