『心象スケッチ 春と修羅』

□オホーツク挽歌
11ページ/26ページ


感ずることのあまり新鮮にすぎるとき
それをがいねん化することは
きちがひにならないための
生物体の一つの自衛作用だけれども
いつでもまもつてばかりゐてはいけない
ほんたうにあいつはここの感官をうしなつたのち
あらたにどんなからだを得
どんな感官をかんじただらう
なんべんこれをかんがへたことか
むかしからの多数の実験から
倶舎がさつきのやうに云ふのだ
二度とこれをくり返してはいけない


────────


おもては軟玉
ないぎよくと銀のモナド
半月の噴いた瓦斯でいつぱいだ
巻積雲のはらわたまで
月のあかりはしみわたり
それはあやしい蛍光板
けいくわうばんになつて
いよいよあやしい苹果の匂を發散し
なめらかにつめたい窓硝子さへ越えてくる
青森だからといふのではなく
大てい月がこんなやうな曉ちかく
巻積雲にはいるとき……
     《おいおい、あの顔いろは少し青かつたよ》
だまつてゐろ


次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ