更新履歴だよ〜




『ゆらぐ蜉蝣文字』完結しました!! ミ★応援ありがとうございます☆彡

けっきょく1138nの“大著”になってしまひますた。。。

落穂ひろいを、【第9章】《補論》に継続して書いています。


●「ギトンのお部屋」から、日記「あ〜いえばこ-ゆ-記」が引っ越してきました。《リンク集》併設。こちらもよろしくお願いします_^)ノ



2020.02.03

  日記『【必読書150】スピノザ『エティカ』(1)―――思想とは自由の別名であり、自らの生存を危険にさらすことである
』更新


2019.12.05

  日記『【必読書150】石川啄木『時代閉塞の現状』(5)――― The long and winding road
』更新


2019.12.05

  日記『【必読書150】石川啄木『時代閉塞の現状』(5)――― The long and winding road
』更新


2019.12.05

  日記『【必読書150】石川啄木『時代閉塞の現状』(4)―――《自然主義》と啄木
』更新


2019.12.02

  日記『【必読書150】石川啄木『時代閉塞の現状』(3)―――
』更新


2019.11.27

  日記『【必読書150】石川啄木『時代閉塞の現状』(2)―――“生れたまま”のはだかの自由
』更新


2019.11.25

  日記『【必読書150】石川啄木『時代閉塞の現状』(1)―――村の小学校の“代用教員”
』更新


2019.10.14

  日記『【必読書150】ドストエフスキー『悪霊』(4)―――“ことば”にならない思想はあるのか?
』更新


2019.10.12

  日記『【必読書150】ドストエフスキー『悪霊』(3)―――真理はわれらを自由にする、か?
』更新


2019.10.03

  日記『【宮沢賢治】“異世界”に踏みこむ充実のセミナー――7/28-29 イーハトーブ館にて(4)
』更新


[先頭へ]
[前へ]
[次へ]

[TOPへ]
[カスタマイズ]



©フォレストページ