闇の中の光

□第5話
1ページ/4ページ

鳴海が去り、棗が入ったクラスは荒れ模様…
蜜柑の心も荒れていた。

蜜柑は蛍に抱きついて、座っていた。
そこにパーマや棗の取り巻きがやってきた。


「ちょっと佐倉さん。あなたの星階級いくつ?」

「…はい!?星階級?!」

(校長が言ってた、あれか…?)

「やだっ何この子!“星階級”も知らないなんて!!よくも、そんなんで棗君をパートナーに選んだりしたわねっ」

「「だから、選んでないっつの。」」


心読み君と見事にはもった。
ナイスつっこみだ。

委員長が星階級について説明してくれた。


星階級とは、能力レベルや生活態度なんかを総合した評価システムらしい。

評価は4段階あって、星の金バッチで表される。

上から“トリプル” “ダブル” “シングル” “星なし”があり、星なしは主に幼い子にしかないらしい。

そしてそれとは別格に“スペシャル”っていう最上階級があって、全学年の中でも滅多にいない天才中の天才の階級らしい。

星階級によって、学園内や寮での待遇も変わる。

(ウチもスペシャルやけど、そんなにすごかったんや……実力じゃないけど。)


「あっ委員長!それってトリプルでは?」

蜜柑は委員長の制服についている星バッチを見た。

「あ…うん。えへへ…///」

「トリプルは初等部に3人しかいないんだよ。委員長は真面目で責任感あるし、この年で高度な幻覚能力使えるし。」


クラスの子が教えてくれた。


「す…すご――い、いいんちょ――…そうみえんだけにっ」

「今井さんも、トリプルだよ。」

「え…えっ」

「彼女、頭も良くて落ち着いてるし、行動力だってあるし、何よりとても独創性のあるアリスだもん。」

(蛍って、本当にすごかったんや…)

「あれ?じゃあ、棗は?」

「彼は、等部唯一のスペシャルよ。決まってんでしょっ」


パーマが言った。


「言ったでしょう、彼は天才アリス。あんたなんかとは格が違うのよ。」

「あいつ、むっちゃ悪い奴やんっ」

「あの才能を前に、多少の悪事なんて些細な事よ。」

「へえ〜。」

(あいつもウチと同じ理由で、スペシャルなんかな…?)

「で…あなたの星階級は??」

「ウチはな……」

キ――ンコ――ン カ――ンコ――ン


蜜柑が言おうとした時、チャイムが鳴った。


「あっやべっ。次神野の授業じゃん。」

みんなは急いで席に戻った。

「“神野”って?」

「初等部総監督で、算数の先生だよ。」

「ふ――ん…」

「すごく厳しい先生で、曲がった事が大嫌いなんだ。蜜柑ちゃんも神野先生には目つけられないようにね。」


「――では授業を始める。」

(この人…確か過去で見た人や。雷のアリスの…)


シ――――ン…

教室はさっきまでと違い、とても静かだった。


(……。さっきも思ったけどここの悪共、ホンマ弱者に強くて、強者にはシッポださん奴ばっか……)


スコ―――ン

何かが蜜柑の頭に飛んできた。
笑い声も聞こえる。


「なっ…」

「新入生、何か質問でも?」

「あ、いえ…」


『授業なんてつまんなーい。たこやき大好きコケコッコー!!』

今度は蜜柑の頭の上に、ニワトリのメカが…


「な…これはウチじゃ…」

「…新入生。お前は私の授業に不満でもあるのか?言いたいことがあるならハッキリ言え。」

(何やねんっさっきから……)

「目障りな態度でこれ以上、授業妨害を続けるならば処罰を与えるぞ。」

「ウチは…」

「蜜柑ちゃんっ上!!」

「えっ」

委員長の声で上を見ると、そこにはゴミ箱が浮いていた。

「わ――――っっ、こっちくんな――――っっ!!」



ビュンッ


「…あれ?“ビュン”て……?!! !?」


黒板の前には、ゴミ箱を頭にかぶった神野がいた。
咄嗟に、無効化を使ってしまったらしい。


「“授業妨害”……、“授業中の能力使用”などのルール違反。いい根性だ、新入生…」

「でも…ウチにはゴミ箱を浮かすアリスはありませんっ」

「言い訳はいい。きくところによると、お前の星階級は“スペシャル”らしいな。幹部生だからといって調子にのるな。」

(ウチのせいやあらへんのに…)

「今度こんな事があれば、次は容赦しない。」


キ――ンコ――ン カ――ンコ――ン


授業が終わり、神野が教室から出て行った。
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ