取り扱い説明書

□おまけ・PC同士の対決
1ページ/2ページ

NPCとの戦闘は、お互いに、手加減していますが…(GMからの決められた範囲内で、PCの魅力を引き立てる為に生かさず殺さず、真綿で首を締めるような能力設定・笑)こちらでは完全に、PLさん同士の駆け引きで成り立つ、対戦モードとなっております。先攻と後攻が決まる基準は、素早さ(回避)の数値が高い方が先攻となります。先に気力が0、もしくは集中力が0となったPCが負けとなります。
村や町以外の場所が戦場となります。

使用可能な術は、一人術のみ(四道烈式改は除く)となっています。
術はNPCとの戦闘と同じように百発百中ですが、集中力を消費します。

Aが攻撃をするPC(物理攻撃・精神攻撃)で、Bが守備をするPC(物理攻撃・精神攻撃)とした時の方程式です。

物理攻撃が当たった時の気力の減少値={(Aの攻撃力)−(Bの耐久力÷2)}×Bの属性有効度

精神攻撃による気力の減少値={(Aの霊力)−(Bの霊力÷2)}×Bの属性有効度

いくつかNPCとの戦闘と異なるルールがあります。

・『道具』の使用は禁止。(自分のPCの気力を回復する手段は特技の『回復』と『気力吸収(相手に与えたダメージ分、自分のPCの気力が回復しますが、必ず成功するとは限りません)』)

・渾身の一閃、魔剣を使用した、PCの攻撃力や気力が減少する事はありませんが、相手の耐久力によって、ダメージが変わります。消費する集中力と威力は、レベルに関係なく、渾身の一閃も魔剣も同じ数値となります。(『京』のような世界観では、消費集中力は5。『中つ国』のような世界観では消費集中力は、50となります。)

渾身の一閃=(Aの攻撃力×1.5)−(Bの耐久力)

魔剣=(Aの攻撃力×1.5)−(Bの耐久力)

・英明により、消費集中力が減少しているPCは、その効果を失います。
・麒麟の加護、黒龍の加護などの回復効果を失います(例外として、双方のPCが同じ条件であれば、通常の戦闘と同じように、お互いの行動が終了した後に、一定量だけ回復します)

・自分のPCの能力を上昇させる特技の隠形(素早さ上昇)、強攻(攻撃力上昇)、防衛(耐久力上昇)、護霊(霊力上昇)、統率(攻撃力と耐久力上昇)、支援(攻撃力と耐久力と霊力上昇)は、レベルに関係なく、2ターンで効果を失います。上昇値は、PCの能力と関係なく、攻撃力と霊力が15、耐久力が30とします。素早さの上昇値はPCの能力の25%とします。

・威圧or看破(消費集中力は、どちらも一緒です)、気合い、結界、鎮魂などの相手の能力を下降させる特技の成否は、相手のPLさんの判断に任せます。こちらも2ターンで効果を失います。

・一撃や必殺などの気絶状態にする特技、忍耐、蘇生、秘蹟などの気絶状態から自動的に回復する特技は発動しません。

それ以外は、通常の戦闘と同じルールとなっております。多分…(汗)

次のページで、サンプルとして、春日望美(火)VS平知盛(金)の初期能力値で説明します。
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ