戦国



秦・楚・前漢



項羽

西楚の覇王。武力抜群の偉丈夫。楚の人。小さな時から叔父の項梁に育てられ、秦始皇帝をみて、「彼取って代わるべきなりっ」と大声で叫んだという。陳勝らの農民の反乱から巻き起こった反乱の世に項梁は挙兵。項羽はこれに付き従った。はじめは項梁軍屈指の猛将として各地を転戦したが、項梁が秦軍の反撃にあい戦死すると、そのまま軍を引き継ぎ天下統一を目指した。その超人的な能力によって、秦を滅ぼし一時は天下に号令したが、劉邦に反旗を翻されると、ただ怒りに頼って攻め、軍師らの意見を無視して配下に見放された。 劉邦のじりじりと攻める戦い方に項羽は、徐々に戦力を失い、垓下で壮絶な死を遂げた。


項梁

項羽の叔父で、楚人。各地の反乱に乗じて郡長を殺しその軍を把握すると、各地の反乱軍を配下に加えて天下を目指した。しかし、油断して秦の将軍章邯の軍に敗れ殺された。


劉邦

項羽と天下を争い、ついには天下を統一した漢。若い頃は酒屋で遊び、悪たちと遊びにほうけていたが、そのときから天性の人望があった。時は秦の末期…各地で反乱が相次ぐ中、劉邦は仲間達に担ぎ上げられ、ついに反乱を決行した。はじめは全く強くなかった劉邦軍だが、次第に力をつけ、項羽の元にいた頃には関中を落とすという大功を上げ、項羽やその配下の者から危険視された。その後項羽が天下の覇者になると劉邦は漢中の地に追い出された。そして、ついに劉邦は項羽に反旗を翻した。はじめは力も無かったが、劉邦は配下の進言を良く聞き入れ、有能な士が次々と劉邦軍に投じたため、劉邦は項羽と対立できるほどの軍隊になった。項羽を破り天下を統一すると、劉邦は功臣の粛清に精を出した。管理人は項羽派。


張良

字は子房。中国屈指の天才軍師。韓の名門の出で、深く秦を恨んでいた。秦始皇帝の暗殺をも企てた人物である。後に劉邦に仕えた。劉邦に仕えてからの話・・・項羽と劉邦が対立すると劉邦は窮地に立たされた。その劉邦を救うため、張良が考えた策は、項羽配下の鯨布を裏切らせ、さらには韓信に北方の地域を奪わせ、完全に項羽を包囲するといった物だった。この策は命中し、徐々に劉邦は項羽に勝っていき、最後に張良は、一か八かの策を劉邦に進言した。つかれきって覇気の無い、退却中の項羽軍を追撃して滅ぼすというさくである。劉邦は思い切って軍をだし、項羽をついに滅ぼした。その後、論功行賞の時に、張良は功績筆頭に祭り上げられた。しかし、劉邦の武将たちで、昔から戦場で命をかけて戦っていた者達は一度も戦場に出た事の無い張良が功績筆頭になった事に対して文句を言った。劉邦はこの武将たちにたいして「おぬしらの功績は人に指示をされて戦った犬と同じ。張良の功はおぬしらに指示を出した人の功である。」といって諸将をなだめた。劉邦が張良をどれだけ信頼していたかがこの一言で分かってくる。張良は天下が定まると仙人になる事を夢見て修行した。他の将軍らが謀反を疑われて殺されていく中、張良だけは、何の疑いもかけられなかった。政治の世界からの身の引き方、すばらしいではないか。


蕭何

劉邦と同じ出身で、若い頃から、無名だった劉邦の面倒をよく見ていた。劉邦挙兵以来、軍の事務、地の内政を行い、雑軍に近かった劉邦軍を、正規軍にちかずけていた。私利私欲は全く無い、忠実な人物。韓信を推薦した人物でもある。劉邦軍が、蜀の険しい道を行軍中、逃亡者が多発し、無名だった韓信も逃亡したが、蕭何は、それを追いかけた。劉邦は、これは、逃亡したと思い、劉邦は蕭何だけは、なくしてはならないと、必死で追いかけた。劉邦は天下平定後、最大の功績は蕭何にあるとした。


韓信

背水の陣で有名な最強の指揮官。はじめ項羽の元で献策したが、項羽を見限り劉邦についた。しかし劉邦側でもあまり重用されなかったので逃亡。しかし、そこを劉邦配下の蕭何に止められ、推薦を受け、大将軍になった。韓信最大の功といえば北に割拠していた魏・趙・斉をわずかな軍隊で平らげた所である。趙平定の戦いで全く相手にならないほどのわずかな軍で趙と対峙した時、兵法ではやってはいけないとされる川を後ろに構える背水の陣を実行し、自ら自軍を死地に追いやり、士気を高めさせた上、伏兵によって趙を撃破。さらに、その後には斉にも攻め入り、斉の援軍にきた項羽配下の猛将竜且も川で軍を二つに分け、分裂した竜且の軍を殲滅。完全に北方を平定した。その後三万の兵を率いて項羽に迫り、項羽を破ったが、劉邦の天下統一の大粛清に会い、殺された。


陳平

若い頃から読書を好んだ智謀の士。項羽に仕えて、将軍になったが、不祥事を起こして、劉邦に寝返った。劉邦の元で、奇策を提案し、項羽を苦しめた。なかでも、とくに有名なのは、「反間の計」これは、追い詰められた劉邦の危機を救った。内容は項羽と、その謀臣、范増の仲を裂くと言うものであった。これは、見事に成功した。劉邦が天下を平定後、反乱が続いたが、これらを、見事に平定した。さらには、呂氏の横暴をも掃討し、漢王室を安静へと導いた。


夏侯嬰

劉邦と同郷。劉邦の後を家鴨の子のようについて歩き、二人でよくじゃれていた。ある日、二人でじゃれ、劉邦が冗談で剣を抜いて、それが、夏侯嬰にあたり、怪我をしても、それをなんとも思わず、その後も劉邦についてまわった。劉邦挙兵にもつき従った。 特に夏侯嬰には、秀でた能力がなかったが、劉邦の馬車を操り、よく劉邦を守った。 その後侯になった。


范増

歳をとった項羽の軍師。項梁に付き従っていたが項梁が死ぬとそのまま項羽に仕えた。唯一項羽に「亜父」と呼ばれ重用されていた。項羽軍が覇王にいたるには項羽の武力と范増の知略が必要だった。対劉邦戦ではつねに劉邦を殺す事を進言したが、要られず、さらには敵の陳平の離間の計にはまり、項羽に遠ざけられ、怒りのために病気が再発し、死亡した。


竜且

武は項羽に劣らぬ猛進型の武将。項羽軍の将。竜且の有名な話は、陳平の離間の計で、項羽に疑われ、その疑惑がはれたあと、項羽に、劉邦の将韓信の斉の地を討つ事を命じられ20万の兵を率いて韓信と対峙した。竜且は、みずから先陣を切って韓信軍に突撃したが、わたって来た川が、韓信の計略で増水。先陣を切った竜且は、完全に孤立してしまった。そして、そこを韓信の兵に囲まれ、無残にも死んだ。


鐘離昧

武は、項羽・竜且に劣らず、軍事の知も、悪くなかった。その名を聞けば恐れをなし、逃げ出す敵兵も少なくなかった。項羽軍の将の中でも筆頭将軍に位置し、項羽に敬愛された。良く敵を打ち破り、劉邦を抑え続けた。しかし、劉邦軍の陳平の策、離間の計にはまり、項羽から疑われたがその疑惑が晴れ、戦場に復帰した。その後、項羽が戦前から本陣に敵を殲滅に向かうときも、戦前の城の守備を任され、敵の挑発にものらず、項羽の命令を守り続け、ついに城を敵の手に渡さなかった。項羽と最後まで運命をともにした。


章邯

秦帝国最後の忠臣。秦のなかでは、忠臣が排除されていき、最後に残った忠臣。農民の大反乱に対し、政府軍の主力を率いて転戦した。よく敵を破り百戦百勝の将軍となった。大軍を持って項羽と対峙したが、部下が破れ、政府から見放されかけていたので、しかたなく項羽に降った。項羽に厚遇され、信服した。 後、項羽により候になったが、劉邦に破れ殺された。


英布

一名、黥布。元罪人。豪傑。項羽配下の将となり、つねに先方を務めた。その武勇で、敵を次々打ち破り、秦の兵20万の穴埋め、楚仮皇帝の暗殺を、項羽の命令どうり実行した。その後、項羽によって侯になったが、項羽の命令にそむき、沈黙し、劉邦軍の誘いに応えて、項羽を裏切った。その後は、項羽攻めの時に活躍した。劉邦が天下を統一した後謀反を起こして殺された。


漢の武帝

漢の7代皇帝。本名劉徹。若くして即位し、即位当時から政治を取り仕切った。匈奴討伐に燃え、能力重視であらゆる人材を登用した。父・祖父の治世でたまりたまった食料等を奮発して使い、匈奴を再起不能なまでに攻め、西域諸国と国交を開始し、漢の名をアジア全域に広げた。晩年は理性を失い、能力重視での登用法を親族重視に登用していき、国を衰退させた。


李広

弓によって漢に仕えた武門の出。若い頃匈奴との小競り合いで名を馳せ、漢の三代に仕え、匈奴から恐れられた。「飛将軍」と呼ばれ、その名は西域諸国にも知られていた。 武帝の本格的な匈奴征伐で、衛青達が奇形を持って勝利したり、凡将が正面から戦い敗北する中で、李広の軍のみは敵と正面に対して戦い、奮闘した。しかし、その行為が武帝に嫌われ、庶民に落とされた。完全な剛直たる武人で、その後、将軍に戻り、匈奴との戦いで、敵の単于(君主の匈奴での呼び方)を取り逃がし、自刎した。


李隆

弓の武門、李氏の出で、李広の孫。武帝末期の匈奴征伐で、総大将が3万の兵をもって匈奴の別働隊の部隊に大敗している中、李陵は5000の兵を持って匈奴の本隊と遭遇し、奮闘した。しかし、敵の大軍に包囲され、最後は匈奴に降伏した。


衛子夫

武帝の正妻。聡明な人。


衛青

衛子夫の弟で武帝の義理の甥。田舎者で礼儀を知らない若者だが、軍を率いる能力に長け、奇形を用いて敵を討つことに関しては、超弩級の人物。匈奴討伐の大将となり、めざましい功を挙げ、大将軍に任ぜられた。霍去病が登場すると、次第に武帝にとうざけられたが、霍去病の死とともに武帝の第一番の寵臣に戻った。武帝に見守られながら死んだ。


霍去病

衛青の甥。武帝に信頼され、衛青のような奇形を用い、勇気ある行動を行い、匈奴を徹底的にたたいた。武帝に息子以上に溺愛されたが、若くして死んだ。


張騫

無類の旅好き。西域の情報を必要としていた武帝に認められ、西域の国と同盟を結ぶ仕事を与えられ、何年もかけて国にたどり着いたが、漢との同盟は拒絶された。張騫は西域の各国の情報を漢に持ち帰り、武帝に信頼された。

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ